新型コロナウイルスの迅速核酸検査(ID NOW)を導入しました。

ID NOWという、新型コロナウイルスの迅速核酸検査を導入いたしました。
PCR(Polymerase Chain Reaction)とは別の機序で、新型コロナウイルスの核酸を増幅し、検出する方法です。
PCRとほぼ同等の精度をもち、鼻腔ぬぐい液採取後、機械にかけてから、13分で結果が判定できます。
検査ご希望の方は、発熱外来を受診してください。(予約制)
予約方法については、当ホームページの「お知らせ」(クリックでリンク)をご覧ください。
検査をうけることができる方
・検査は、保険が適応される方、つまり、新型コロナウイルス感染を疑う症状のある方に限定させていただきます。(発熱、咽頭痛、咳、下痢など)実際に検査の適応になるかは、診察後に医師が決定します。
・ID NOWは、自分で鼻腔ぬぐい液が採取できる方に限定します。鼻腔ぬぐい液採取の詳細については下記をご覧ください。スタッフの感染リスクを下げるため、原則として、スタッフによる鼻腔ぬぐい液採取は行わない方針です。(小児の場合、12歳以上とさせていただきます)
・自動車で来院いただき、検査前後に、車で待機できる方。(院内で隔離できる待合室に限りがあるため、お車で来院し、車で待っていただける方に限定します)
鼻腔ぬぐい液の自己採取法
スタッフの指導のもと、ご自分で鼻腔ぬぐい液を採取していただきます。スタッフはビデオカメラを見ながら、別室で採取方法を指示いたします。
下記リンク(外部リンク)は、他の検査の説明動画ですが、参考にご覧ください
https://dianews.roche.com/antigen_video.html
ID NOWについて
ID NOWは、Abbottから販売されている、等温核酸増幅法(NEAR法)を用いて、新型コロナウイルスの核酸を増幅して診断する検査です。等温核酸増幅法(NEAR法)を用いて、新型コロナウイルスの核酸を増幅して診断する検査です。
この、ID NOWは、臨床試験により、PCR検査とほぼ同等の精度で、新型コロナウイルスを診断できることがわかっています。
(資料より)
カナダの救急外来を受診した、症状があり、新型コロナウイルスを疑う2372人の患者を、PCR検査をID NOW両方の検査を施行した。
ID NOWとPCRの両方、またはどちらか一方が陽性の場合、「新型コロナウイルス感染」とした場合
感度 ID NOW 96.4% PCR 99.1%
陰性的中立 (検査が陰性だったとき、本当に陰性である確率) ID NOW 99.2% PCR 99.8%